新しい変異 C.1.2 が発見されました!

新しい変異 C.1.2 が発見されました!

Liquid error (sections/main-article line 38): invalid format: %Y年%-m月%

みなさん、こんにちは!

キエルキン担当の加藤です。

みなさんは、南アフリカで新しい変異株が確認されたのをご存知でしょうか?

WHOがまだ調査前のため、懸念すべき変異株に指定していないほどの、新しい変異株です。

現地の研究グループでは、現在見つかっている変異株の変異の、

「ほぼ全ての変異パターン」を兼ね備えているようです。

それが本当であれば、デルタの感染力に加え、ベータ株やミュー株のように

中和抗体が獲得されにくい。

ということになります。

 

南アフリカでは、変異株が出始めた初期、ベータ株が発見されました。

ベータ株の特徴として、中和抗体が獲得されにくい、

という特徴があります。

 

ミュー株の登場によって、改めて耳にすることが多くなった中和抗体。

これはいったい何でしょうか。

 

皆さんは、抗体と言われると、イメージが付くのではないでしょうか?

ウイルスや細菌が体に侵入すると、ヘルパーT細胞が、指令を出して、

B細胞が、細菌やウイルスが細胞に触れないほうに、抗体を作ります。

抗体がウイルスを覆うことで、細胞と結合できず、そのまま死んでしまうことになります。

中和抗体というのは、抗体の機能に加えて、ウイルスを中和(不活性化)することが出来る抗体のことです。

ワクチンを接種した後に、この中和抗体が増えていることが重要です。

 

ワクチンを打った後に、中和抗体ができているか、東京医科学研究所が

変異株別に、発表してくれています。

東京医科学研究所ー中和抗体

  

ここに出ているグラフを見てみると、

ベータ株と、ミュー株でとても低い数値を出しています。

この記事では、ミュー株では中和抗体がほとんど意味がないと

記述されています。ということは似たグラフになっている、ベータ株も

中和抗体がほぼ意味が無いのではないかと感じます。

 

ミュー株はペルーで発見されましたが、ベータ株は南アフリカで発見されました。

別の大陸で、こうした変異がまた出てきたということは、またほかの地域でもこうした、

中和抗体の効果が薄い変異が出てくる可能性は高いです。

 

その可能性がある変異が、最近南アフリカで発見された、C.1.2です。

南アフリカ国立感染症研究所ー頻繁な「C.1.2」の変異の検出

日本語解説(Forbs Japan)

 

C.1.2 は、昨年のベータ株の変異である、新たに発見された変異株で、特徴は変異している回数がとても多いことです。

記事によれば、44回~59回も変異を繰り返しているようです。

そして、デルタ株とベータ株とは何が違うのか?という欄では

これらの変異株に加えたさらなる変異(additional mutation) があると書いてあります。

つまり、他の変異株の特徴に加えて、さらに変異しているので、

デルタ、ベータなどの感染力を持っていることになります。

 

しかし、これらは科学的根拠にとぼしく、WHOも懸念すべき・注意すべき変異株に指定してはいません。

これらが見つかっている7か国でも、主流はデルタ株であるためです。

 

全ての変異の特徴を持っているとしているので、海外でのニュースを追っていく必要があると感じます。

規制を緩和しても、ベレイクスルー感染などによって、感染者数がまた増加することは、海外の事例を見ていれば、容易に想像できます。

感染者数は減少していますが、みなさんも気をつけて下さい!

それでは良い一日をお過ごしください!

Have a great day guys!!

Related Posts

発送再開いたしました!
発送再開いたしました!
長くお休みをいただきまして、ありがとうございます。 休み明けの発送と納品で忙しくさせていただいております。   昨日より、発送を再開させていただいております。 ご注文いただいた翌日から、随時発送させていただきますので、よろしくお願いい...
Read More
ゴールデンウィークの発送お休みについて
ゴールデンウィークの発送お休みについて
みなさん、こんにちわ! 本日から、ゴールデンウィークが始まりますね!本日4月29日から、5月5日まで発送が出来ません。ご注文は受け付けておりますが、発送は5月6日からになります。 ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。  ...
Read More
100畳用噴霧器が新登場しました!
100畳用噴霧器が新登場しました!
皆さん、こんにちわ! キエルキン担当の加藤です。   あと数日で3月が終わりますね! 新年度に入る時期です。桜も満開を迎えてとても美しい季節です。   さて、新しく100畳用の噴霧器が販売開始となりました!   広すぎないか?? と思...
Read More

コメントを残す