こんにちわ!
キエルキン担当の加藤です。
ゴールデンウィークが明日から始まりますね!
みなさんは、ゴールデンウィークをどう過ごす予定ですか?
お家で過ごす方も多いのではないでしょうか?
そこで気になるのは、家の中のウイルス対策ですよね。
換気を十分にしましょうというのは、以前からよく言われています。
しかしウイルスは、壁にも床にもついています。
換気した時に、壁・床にくっついているウイルスは、外に出にくいです。
壁や床はどうしても触ってしまいます。
空気中に舞っているウイルスの濃度が低くなっていても、
床や壁に付着していウイルスを触ってしまうと、感染してしまいます。
そのために、キエルキンの空間除菌を有効に活用していただきたいと思います。
キエルキンで空間除菌すると、壁や床にウイルスにもキエルキンが届きます。
キエルキンを入れた加湿器を作動して、壁に入れたウイルスが除菌されるわけではありません。
しかし作動して30分ほどすると、除菌に有効な濃度まで上昇します。
そうするとキエルキンを含んだ水分が、壁や床にも付着して、除菌されます。
毎年インフルエンザが流行る時期になると、壁や床にある菌が舞うので
壁や床を拭き掃除しましょうと推奨されているのを
効いたことがあるのではないでしょうか?
空間除菌はその役割を果たしてくれます。
壁と床を拭き掃除するとなると、結構大がかりですよね。。。
拭くだけでも労力がいるのに、物をどかしたり、壁に掛けてあるものを
一旦片付けたり、そのあとにもう一度取り付けたり、
そうした作業があると、行動する気になれなかったりします。
しかし、このご時世、
ウイルスに気をつけないわけにはいきませんよね・・・
キエルキンの噴霧器を有効活用していただいて、
体調管理をしていただきたいと思います。
特に気をつけたいの寝室ではないでしょうか?
寝ている間にウイルスが、体内から入ってくるのは防ぎたいですよね。
100畳用の噴霧器はスリープモードを搭載しています。
KNAタイプの14畳用噴霧器は、ライトが暗くなり、一時間に100CCの水を水蒸気にします。
100畳用噴霧器は、ライトが暗くなり、湿度を70%で自動で保ってくれます。
湿度が上がりすぎず、下がりすぎない状態に保ってくれるので、
水滴が壁に溜まってカビになってしまう、という心配もありません。
100畳と聞くと、広すぎて、一般家庭には合わない
と思われるかもしれませんが、最大が100畳なので、
ノズルを交換してもらい、噴霧量を調整していただければ、
一般のご家庭にも十分フィットします。
もし家の寝室やリビングを空間除菌したいな
と考えている方は、ぜひご利用ください。
みなさんが、健康にゴールデンウィークを過ごせますように。
Wish you guys stay safe this holiday week!!