デルタ株とワクチンの効果が明確になりつつあります。

デルタ株とワクチンの効果が明確になりつつあります。

Liquid error (sections/main-article line 38): invalid format: %Y年%-m月%

先日、Morbidity and Mortality Weekly Report(罹患・死亡率の週刊レポート)

から、アメリカのマサチューセッツ州の町でのクラスターについて、詳細なレポートが上がりました。

7月中の有観客でのイベントにおける、クラスター感染について

 

このレポートの中では、マサチューセッツ州の住民の69%は、

ワクチン接種が完全に完了している状態だったそうです。

(モデルナかファイザーの接種2回、J&Jの1回)

 

感染者全員のうち、約3/4の人がワクチンを打っていました。

驚くべきことに、このワクチン接種を完了していたが、

感染した人の87%は男性でした。

 

いろいろな要素が考えられますが、これは誤差の範囲には思えませんので、

日本でも、こうした性別によって感染リスクは変わるのか、

そうしたデータを取ってほしいと感じます。

 

マサチューセッツにおいて、売っていたワクチン分布は以下の通りです。

ファイザー製46%

モデルナ製38%

J&J製16%

の分布となっています。

 

全体のワクチンの種類の分布に対して、やはりJ&J製のワクチンは

少し罹患率が高い傾向にある気がします。

 

しかし、罹患した人のうち、3/4はワクチンを打っていて、

そのうちの約85%の人たちは、日本にいる人が接種しているワクチンと

同種のものを打っています。

 

 

今回のデータで、デルタ株の感染力の強さが改めて提示されました。

さらにワクチンを打っていても、デルタ株を広げてしまう、

スーパースプレッターになってしまう可能性も示唆されました。

 

知らぬ間に人に移さないように、改めてマスクをしましょう。

ワクチンを打った、打たないにかかわらず、マスクをしましょうと

喚起しています。

 

そしてもう一つ、このレポートでは、

やはりワクチンを打つことは、最善の予防策であることも

改めて記されています。

 

重症化を防げることも、ワクチンの効果を証明しています。

 

このレポートでの重症化は、入院が必要であることを基準としています。

 

重症化を防ぐことは、医療逼迫を防ぐことにもつながります。

 

 

 

ワクチンを打つこと

ワクチンを打ってもしっかりマスクをすること

 

少ししんどいですが、ワクチンを打っても

自分たちがこの2年、続けてきた習慣を

また改めてしっかり続けましょう

 

手を清潔に保つ

ことあるごとに除菌する

マスクをする

 

そうしたことが今年もやはり必要です。

 

ワクチン接種率が、約70%の都市でそうなのですから、

それよりもよっぽど低い日本では、さらに気をつける必要があります。

 

お盆休みに来週から入る方も多いと思いますので、

気をつけてお過ごしくださいね!

それではみなさん、今日も良い一日をお過ごしください。

Have a great day guys!!

 

Related Posts

年末年始の発送のお休みについて
年末年始の発送のお休みについて
いつもキエルキンをご愛用頂き、誠にありがとうございます。 師走を迎え、とても寒い日が続いております。 寒波の影響で、いろいろなところで積雪の被害を耳にします。 お気をつけて、年末年始の期間をお過ごしください。 なお誠に勝手ながら、下記...
Read More
お盆休み期間中の発送のお休み
お盆休み期間中の発送のお休み
 いつもキエルキンをご愛用頂き、誠にありがとうございます。 気温が高い日が続き、コロナウイルスの影響と熱中症が重なり、 医療もかなり逼迫した状況が続いております。 お気をつけて、お盆の期間をお過ごしください。 なお誠に勝手ながら、下記...
Read More
発送再開のお知らせ
発送再開のお知らせ
発送を再開させていただきます。 明けましておめでとうございます。皆様におかれましては、輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層...
Read More

コメントを残す