大阪が休業要請を検討しています。

大阪が休業要請を検討しています。

Liquid error (sections/main-article line 38): invalid format: %Y年%-m月%

みなさん、こんにちわ!

キエルキン担当の加藤です。

 

大阪での緊急事態宣言の発令を、知事が要請する意向を明らかにしました。

今回は休業要請も入るようで、とても厳しい規制になりそうです。

 

こうしたニュースを聞いて気になるのが、今、医療はどれくらい逼迫しているのか?ということです。

ニュースでは、蔓延防止措置を実施中にも関わらず、関西圏の府県では、人手が減らない。

そうしたことが、ニュースに上がっていました。

 

自分事だと考えていない。

 

そうした人が多いと感じます。

 

自分事だと考えるためには、今の時点で感染した場合に、どうしたことが起こるのか、認識する必要があると感じます。

では、今感染すると、どうなるのか、ニュースから読み解いていく必要があります。

今回は大阪市の、感染状況に関するサイトを参照しました↓

大阪市サイト

 

このサイトで見た数値の驚きなところは、

宿泊療養・入院調整中の数がとても多いことです。

 

大阪府全体では2600人を超えています。

自宅療養の方たちも数字も出ています。

一概に言えませんが、何らかの症状がある方たちが2600人、待機している状態だと、私は思います。

 

こうした方々がいる中で、さらに病床が足りなく、緊急で増やすように要請している最中です。

2600人がすでに調整中の状態だった。それに、新規感染者数の急増が重なり、病床の早期確保を求めている状況です。

 

そうなると、調整中になるひとも、ここからさらに急増します。

すると症状があって、つらいのに、入院したり、宿泊療養することが難しくなることが考えられます。

 

入院希望でも、入院できない。

自宅で新型コロナウイルスの感染の疑いがある方がなくなった。

 

こうしたニュースを最近は見るようになりましたね。

こうしたニュースが連日、何度も放送される事態は避けたい。

しかし、今はその瀬戸際に来ているんだなと、このニュースを見ていて感じます。

 

新型コロナウイルスは、全ての病院で受け入れられる訳ではありません。

しかし、感染者数が急増して、病床数が足りなくなったらどうなるのでしょうか?

全ての病院が受け入れようとすれば、通常医療の提供との両立に多大な負担がかかり、医療崩壊を招きかねません。

片手間で行おうとすれば、感染対策にほころびが生じ、医療従事者の方々が感染する可能性が高いです。

感染対策を徹底して、従事されていても、感染されてしまう方がいるほどです。

専門の受け入れ対策を行っているところでないと、厳しいですよね。

医療崩壊すれば、今まで以上にウイルスが蔓延します。

そうなれば、全国に広まるのは必至です。

 

首都圏や関西圏だけの問題ではないんだなと、改めて感じました。

 

どこに住んでいても、感染対策をわすれないでくださいね!

Have a great day guys!!

 

 

 

Related Posts

年末年始の発送のお休みについて
年末年始の発送のお休みについて
いつもキエルキンをご愛用頂き、誠にありがとうございます。 師走を迎え、とても寒い日が続いております。 寒波の影響で、いろいろなところで積雪の被害を耳にします。 お気をつけて、年末年始の期間をお過ごしください。 なお誠に勝手ながら、下記...
Read More
お盆休み期間中の発送のお休み
お盆休み期間中の発送のお休み
 いつもキエルキンをご愛用頂き、誠にありがとうございます。 気温が高い日が続き、コロナウイルスの影響と熱中症が重なり、 医療もかなり逼迫した状況が続いております。 お気をつけて、お盆の期間をお過ごしください。 なお誠に勝手ながら、下記...
Read More
発送再開のお知らせ
発送再開のお知らせ
発送を再開させていただきます。 明けましておめでとうございます。皆様におかれましては、輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層...
Read More

コメントを残す